【ARK(ASA)】Ark Omega Ascended公式ガイド-OMEGADEX翻訳(5)
「Ark Omega Ascended」には独自のシステムやアイテムが多数あります。
それらの公式ガイドがゲーム内で公開されており、システムの説明や序盤~中盤までの進め方、恐竜の能力や特殊アイテムの説明などを知るためには必須なのですが、残念ながら現状英語オンリーですので翻訳版を作成しました。
ゲーム内でも見聞きする固有名詞は英文のままでの表示をしている場合があります。
誤訳があるかもしれませんがよろしければ皆さんの攻略にお役立てください。
Contens
4-4.GUARDIAN(ガーディアン)

4 4.GUARDIAN
ガーディアン:ガーディアン種は主に防御系のアビリティを備えています。味方を守るものから、攻撃者を罰するものまで多岐にわたり、非常に戦略的な役割を担います。
4-4-1.Shield(シールド)
Shield:携帯可能なテクニカル・シールドです。急速に展開し、周囲の味方に遮蔽を提供し、敵の侵入を防ぎます。シールドが展開するにつれて、内部に敵が取り残されないよう外側へ押し出します。
- 操作
「うつ伏せ(X)」で展開:拡大するテクシールドを生成し、味方を保護しつつ敵を押し返します。シールドを通過できるものは何もなく(投射物すら通りません)、完全な防御を行います。 - クールダウン:60秒
- 毎秒スタミナ消費:5%
- 半径:2400(8基礎)
- 出現率:0.85%
- その他情報
- Cooldown 1:60.0
- Cooldown 2:0.0
- ダメージ時アビリティ使用:false
- 被ダメ時アビリティ使用:true
4-4-2.Reflective(リフレくティブ[反射])
Reflective:ダメージを跳ね返すことに特化した「罰」の一形態です。アクティブ時は受けたダメージの一部を自分で受け取り、残りを攻撃者へ反射します。反射中でも回復が可能であり、攻撃者を傷つけながら自身を強化する戦術が取れます。
- 操作
「うつ伏せ(X)」で反射発動:鋭利な破片に包まれ、自身にダメージを与えようとした攻撃者にダメージを返します。 - クールダウン:60秒
- スタミナ消費:10%
- 持続時間:30秒
- 被ダメージ/反射ダメージ:50%/50%
- 出現率:2.13%
- その他情報
- Cooldown 1:60.0
- Cooldown 2:0.0
- ダメージ時アビリティ使用:false
- 被ダメ時アビリティ使用:true
4-4-3.Controller(コントローラー)
Controller:周囲の敵の攻撃意欲を操作し、戦闘からの逃走や特定の対象への挑発を行います。味方からのアグロを自分に引きつける、いわば盾役とも言える役割を担います。
- 操作
- 「うつ伏せ(X)」で恐怖付与:一定範囲内の敵を恐怖状態にし、一時的に戦闘から逃走させます。逃走中は攻撃不可。
- 「しゃがむ(C)」で挑発:敵を挑発し、他の味方ではなくコントローラー自身を攻撃させます。通常受動的なクリーチャーも攻撃対象にできます。
- Fear(恐怖付与) クールダウン:20秒
- Fear(恐怖付与) スタミナ消費:10%
- Fear(恐怖付与) 半径:3000(10基礎)
- Fear(恐怖付与) 持続時間:8秒
- Taunt(挑発) クールダウン:10秒
- Taunt(挑発) スタミナ消費:10%
- Taunt(挑発) 半径:4000(13.33基礎)
- 挑発中ダメージ軽減:75%
- 挑発持続時間:敵のアグロ設定による
- 出現率:2.13%
- その他情報
- Cooldown 1:30.0
- Cooldown 2:30.0
- ダメージ時アビリティ使用:false
- 被ダメ時アビリティ使用:false
4-4-4.Absorbent(アブソーベント[吸収])
Absorbent:究極のタンク。巨大な体力ボーナスとダメージ軽減を備え、近くの味方を吸収バブル内に守ります。バブル内のダメージはすべて吸収クリーチャーが代わりに受け、プレイヤーは騎乗を降りて戦闘に参加可能になります。
- 操作
「うつ伏せ(X)」でバブル切り替え:クールダウンなしで吸収バブルを展開/解除。時間経過でスタミナを消費するため、ポーション推奨。バブルが切れると吸収クリーチャーが吸収したダメージを受け続けます。 - 毎秒スタミナ消費:3%
- 保護半径:2100(7基礎)
- 追加体力倍率:7.5×(総体力15×)
- 追加ダメージ倍率:0.1×(通常ダメージの20%)
- 出現率:0.85%
- その他情報
- Cooldown 1:0.0
- Cooldown 2:0.0
- ダメージ時アビリティ使用:false
- 被ダメ時アビリティ使用:false
4-4-5.Collective(コレクティブ)
Collective:自身の受けたダメージを一時的に吸収し、周囲に跳ね返す罰系クリーチャー。短時間だけ無敵状態となり、持続時間終了後に集めたダメージを近くの敵に均等分配して爆発します。
- 操作
「うつ伏せ(X)」で発動:一定時間すべてのダメージを吸収し、その期間終了後に吸収したダメージを均等に周囲へ爆発として放出。敵が1体なら全量ダメージを与え、10体ならそれぞれ10%ずつ与えます。 - クールダウン:30秒
- スタミナ消費:10%
- 持続時間:15秒
- 爆発半径:3000(10基礎)
- 最大体力超過吸収で爆発:有効
- 出現率:1.7%
- その他情報
- Cooldown 1:30.0
- Cooldown 2:0.0
- ダメージ時アビリティ使用:false
- 被ダメ時アビリティ使用:false
4-4-6.Resilient(リジリエント)
Resilient:シンプルな防御特化型。元素デバフやダメージ衝撃に無効で、被ダメ軽減の衝撃波により予測可能かつ扱いやすいタンク役を担います。
- 出現率:2.55%
- その他情報
- Cooldown 1:0.0
- Cooldown 2:0.0
- ダメージ時アビリティ使用:false
- 被ダメ時アビリティ使用:false
4-4-7.Armored (アーマード)
Armored:Guardian の第7ヴァリアント。
体力が減少するほどダメージ軽減効果が強化され、戦闘が長引くほど処理が難しくなります。最適な戦略は、一撃で仕留めるか、体力を1%未満まで削ってダメージ軽減を解除することです。近接攻撃およびアビリティダメージも、体力が減るほど低下します。
- 被ダメージ計算
被ダメージ = 受けるダメージ ×(現在体力 ÷ 最大体力) - 近接・アビリティダメージ計算
ダメージ = 3 ×(現在体力 ÷ 最大体力) - 出現率:0.09%
- その他情報
- Cooldown 1:0.0
- Cooldown 2:0.0
- ダメージ時にアクティブアビリティを使用:true
- 被ダメ時にアクティブアビリティを使用:false