【ARK(ASA)】Ark Omega Ascended公式ガイド-OMEGADEX翻訳(9)

「Ark Omega Ascended」には独自のシステムやアイテムが多数あります。
それらの公式ガイドがゲーム内で公開されており、システムの説明や序盤~中盤までの進め方、恐竜の能力や特殊アイテムの説明などを知るためには必須なのですが、残念ながら現状英語オンリーですので翻訳版を作成しました。

ゲーム内でも見聞きする固有名詞は英文のままでの表示をしている場合があります。
誤訳があるかもしれませんがよろしければ皆さんの攻略にお役立てください。

4-8.Nightmare(ナイトメア)

4 8.Nightmare

4 8.Nightmare

 


Nightmare

Nightmareクリーチャーは夜に“ドンッ”と驚かせにくる存在です。昼間は通常のクリーチャーのように振る舞いますが、夜になると能力が大幅に強化されます。夜間は非常に攻撃的になり、プレイヤーがいるエリアであれば遠距離から襲ってくることもあります。ほとんどのNightmareクリーチャーはNightvisionを獲得し、壁や茂み、地形を貫通して遠くの敵を視認できるようになります。

4-8-1.Zombie(ゾンビ)

Zombie:

Zombieは古典的なホラーの化身です。感染したクリーチャーで、倒した敵をゾンビミニオンに変えてしまいます。生成されたミニオンも同様に敵をゾンビミニオン化できるため、すぐに感染者の大群を作り出せます。混雑した場所や洞窟で特に有効なヴァリアントです。

  • 夜間にNightvisionを獲得します
  • 倒した敵をゾンビミニオンとして復活させます
  • ゾンビミニオンはパラゴンレベルの半分を保持します
  • キル時に最大体力の5%を回復します
  • 夜間ダメージ軽減:50%
  • 夜間移動速度ボーナス:50%
  • ゾンビミニオン持続時間:25秒
  • 出現率:2.55%
  • その他情報:
    • クールダウン1:0.0秒
    • クールダウン2:0.0秒
    • ダメージ時に能力発動:false
    • 被ダメージ時に能力発動:false

4-8-2.Vampire(ヴァンパイア)

Vampire:

Vampireは夜を待ち構え、獲物を狩る無慈悲なクリーチャーです。夜間はプレイヤーやテイムを積極的に追跡し、Nightvisionと与ダメージに応じたライフスティール能力を得ます。また、夜間ダメージ軽減も獲得します。

  • 夜間にNightvisionを獲得します
  • 夜間ダメージ軽減:50%
  • 野生のVampireは夜間、半径1800(6ファンデーション)内のプレイヤーを攻撃します
  • 夜間ライフスティール:与ダメージの25%
  • StarfireまたはHades Torchが設置されている場所ではライフスティール不可
  • 出現率:1.7%
  • その他情報:
    • クールダウン1:0.0秒
    • クールダウン2:0.0秒
    • ダメージ時に能力発動:true
    • 被ダメージ時に能力発動:false

4-8-3.Ghost(ゴースト)

Ghost:
Ghostクリーチャーは昼間は完全に透明で目に見えず、通り抜けても存在に気づけません。昼間は攻撃も搭乗もできませんが、夜間になるとNightmareクリーチャーの中で最強の力を発揮します。特殊アビリティは持たないものの、飛躍的に上がった体力とダメージ、そして攻撃を回避するDodgeチャンスを持ちます。

  • 夜間にNightvisionを獲得します
  • 昼間のすべての被ダメージを66%軽減します
  • 昼間の近接与ダメージを200%増加します
  • 昼間は受けるダメージが4倍、与ダメージが25%に低下(テイム時)
  • 昼間ダメージ軽減:100%
  • 夜間Dodgeチャンス:ティア×5%
  • 出現率:0.43%
  • その他情報:
    • クールダウン1:0.0秒
    • クールダウン2:0.0秒
    • ダメージ時に能力発動:false
    • 被ダメージ時に能力発動:false

4-8-4.Boogeyman(ブーギーマン)

Boogeyman:
Boogeymanは夜の支配者で、昼間は普通のクリーチャーですが、夜になると漆黒のマントをまとい、他のクリーチャーから標的にされなくなります。夜間ダメージ軽減とNightvisionを得て、Prone(X)で強力なRoarを放ち、怯えさせて逃走させる能力があります。

  • 夜間にNightvisionを獲得します
  • クールダウン:15秒
  • スタミナ消費:25%
  • Roarダメージ:能力ダメージの300%
  • Roar半径:2400(8ファンデーション)
  • 夜間ダメージ軽減:75%
  • 夜間は敵から標的にされません
  • 出現率:0.85%
  • その他情報:
    • クールダウン1:15.0秒
    • クールダウン2:0.0秒
    • ダメージ時に能力発動:true
    • 被ダメージ時に能力発動:true

4-8-5.Stalker(ストーカー)

Stalker:
Stalkerは追跡中に透明化し、標的にされずに近づきます。Prone(X)で透明化/解除を切り替え、透明中はスタミナを消費し、解除時に強力なクリティカルヒットを与えます。

  • 夜間にNightvisionを獲得します
  • クールダウン:30秒
  • クリティカルヒット時スタミナ消費:25%
  • 透明化中のスタミナ消費/秒:2%
  • クリティカルダメージボーナス:500~1500%
  • 出現率:0.85%
  • その他情報:
    • クールダウン1:30.0秒
    • クールダウン2:0.0秒
    • ダメージ時に能力発動:true
    • 被ダメージ時に能力発動:false

4-8-6.Banshee(バンシー)

Banshee:
Bansheeは強力なScreamを放ち、周囲の敵に呪いをかけて被ダメージ量を増加させるデバフを付与します。Prone(X)でScreamを発動します。

  • 夜間にNightvisionを獲得します
  • クールダウン:30秒
  • スタミナ消費:25%
  • デバフ持続時間:15秒
  • 敵の被ダメージ増加:175%
  • 最大スタック数:3
  • 出現率:0.85%
  • その他情報:
    • クールダウン1:30.0秒
    • クールダウン2:0.0秒
    • ダメージ時に能力発動:true
    • 被ダメージ時に能力発動:true

4-8-7.Demon(デーモン)

Demon:

DemonはNightmareの7番目のヴァリアントで、敵を憑依しコントロールできる能力を持ちます。憑依中はダメージを受けず、黒いソウルで位置がマーキングされます。Prone(X)でターゲットに憑依し、短時間そのクリーチャーを操作可能です。

  • クールダウン:30秒
  • スタミナ消費:10%
  • デバフ持続時間:15秒
  • 敵の被ダメージ増加:175%
  • 最大スタック数:3
  • 出現率:0.09%
  • その他情報:
    • クールダウン1:30.0秒
    • クールダウン2:0.0秒
    • ダメージ時に能力発動:false
    • 被ダメージ時に能力発動:false