【リ・モンスター】序盤の遊び方(進め方)について

初心者さん向けにこのゲームの遊び方(進め方)の一例について記載します。いろんな遊び方があると思いますが、チュートリアルが終わったあとなにからやればいいの?って思った方は参考にしてください。それぞれの細かい説明は別記事を作成する予定です。

まずは“狩り”を行い資金と素材を集めつつユニットを強化していきます。併せて“施設”を強化、増設し資金や素材、ユニット所持数の上限数をあげたりします。その後は、素材を食べて“アビリティ”を獲得したり、“ユニット強化”をして戦力を強化しつつ、より高難易度の”狩り”にいけるユニット編成とアビリティ編成を揃えていくのが大きな流れとなります。

“狩り”“施設強化”“アビリティ獲得”+“ユニット強化”“ユニット編成及びアビリティ編成見直し”→”狩り”→… といった流れが一般的なサイクルとなります。

メインコンテンツ”狩り”について

“狩り”はスタミナを消費して、傭兵団経験値とゴルド、素材、ユニットの経験値を得ることができます。”狩り”には大きく分けて以下の3種類あります。

  • ストーリー
  • 曜日限定
  • 期間限定

優先すべきは断トツで期間限定です。期間限定では1週間限定や2週間限定の”狩り”が様々な難易度から選択できます。 “狩り”の難易度は消費スタミナ量でだいたい予想がつきます。まずはどの程度の難易度であればクリアできるのか、把握することから始めましょう。ストーリーと曜日限定は空いてる時間にすすめる程度で最初は十分ですが、「第一章 始まりの大森林 1-3.いざ!森の奥へ」までクリアしないと”施設”鍛冶場(装備を作る施設)が建設できないため、優先して進めましょう。

期間限定イベントの遊び方は別記事にまとめておりますのでご参考にしてください。

“施設”の増設・強化について

ゴルドと建築資材がある程度たまったら”施設”の増設・強化に挑戦してみましょう。個人的には最初のほうはなにかに特化して強化するというよりは強化していけばいいと思います。しいていうならフレンド枠が増え強化上限を上げるための「拠点」、食糧とゴルド上限数を上げるための「食糧庫」・「金庫」を優先して上げれば間違いないです。私は全体を8,9くらいまで上げてから食糧庫を優先して上げるようにしました。

”素材”の使い道について

”狩り”で様々な素材を入手したと思いますが、その使い道は以下の4つです。

  • 食べてアビリティ獲得
  • 売却してゴルド獲得
  • 売却した素材を基に装備制作
  • ユニットを強化

ここで、初心者はこれは食べてもいい(強化に使ってもいい)素材なのか(レアではないのか)という判断に迷うと思います。現在開催している期間限定イベントで入手できる素材であれば、「ニュース」等で使い道がわかりますが、過去の素材や知らず知らずに手に入れた素材はよくわからないことが多いです。検索サイトがあればいいのですが現状ないのでなおさら困ります。(私も素材の全データは作成できそうにないです…)

そういうときは以下の手順でその素材が装備制作に使えるかどうかをみて判断してみてください。

まず鍛冶場にいきます。

「素材を売る」を選択し、今持っている素材一覧を開きます。

この金槌マークが装備制作に使える証です。 素材には、装備制作に使えるものと使えないものがあり、使えないものは食べてアビリティを獲得するか、ユニット強化の際に使うかしか使い道がありません。また、アビリティを獲得できる素材は複数ある場合がほとんどなので、どうせ食べるなら装備制作に使えないものを優先して食べてしまいましょう。

“ユニット”の使い道について

”狩り”や”ガチャ”、”ログインボーナス”等で様々なユニットを手にいれていると思いますが、その使い道は以下の5つです。”食べる”だけはユニットを入手する前(アイテムボックス内)しか実行できないためご注意ください。

  • 戦力としてユニット編成に加える(“狩り”or”大戦”)
  • 食べてアビリティ獲得
  • 解体(離隊)して素材入手
  • 売却してゴルド獲得
  • 強化訓練を行いユニット強化
  • (おまけ) ユニット図鑑埋め

私は基本的に上から順に優先して選択しています。戦力としては強い順(レア度が高い順)に90体は確保しています。”狩り”では5体+αいれば十分ですが、”大戦”では30体×3編成分ユニットが必要となるのでまずはレア度が高い順に90体集めてみてください。

90体確保したら、「強化・売却用ユニット」以外はアビリティが得られそうなら食べる、もう獲得済みなら解体しています。解体した素材は食べてアビリティを獲得したり、装備の素材にしたりと応用が可能です。

「強化・売却用ユニット」 は所有ユニット数に数えられないですし、手元に入れてからも売却もできるのでとりあえず受取してます。ゴルドが足りなかったら売却し、ユニット強化の素材にしております。

おまけとしてユニット図鑑埋めに興味があるなら、ゲットしたときに「new!」と表示され、存在進化/位階上昇可能なユニットなら受取しておいて、いつか強化しましょう。似たようなユニットを入手しても「new!」と表示されたらユニット図鑑的には別ユニット(進化可能数が違う別ユニット)の可能性が高いです。

ユニット強化について

ユニットを強化する方法は以下の7つですが、初めのうちに覚えればいいのは「レベルアップ」と「存在進化/位階上昇」です。

  • 狩りで「レベルアップ」
  • 強化訓練で「レベルアップ」
  • 進化条件を満たして「存在進化/位階上昇」
  • 同じ見た目のユニットと強化訓練をして「Lv上限解放」
  • Lv上限解放用ユニットと強化訓練をして「Lv上限解放」
  • 違う加護持ちの同じ見た目のユニットと強化訓練をして 「加護色合成」
  • 覚醒の秘薬を用いて「限界突破」

「レベルアップ」は全能力を底上げする最も一般的なユニット強化方法です。狩りにつれていったり、「強化・売却用ユニット」を消費する強化訓練を行うことで経験値を獲得し、レベルアップします。レベルアップに必要な経験値はユニットのレアリティによって違いますが、Lv50くらいまでであればそこまで苦労せず上げれると思います。

「存在進化/位階上昇」は、各ユニットを進化させることができます。進化では、一部ユニットを除いてレアリティこそ変わりませんが、姿や各ステータス、行動が一新されます。最終まで進化させてこそのそのユニットの力を発揮することが出来ますのでまだ進化できる段階のユニットであれば進化させることを目標としましょう。進化するためにはそのユニットに決められた条件を満たす必要があります。よくあるのは「狩りに〇回参加」や「アビリティパワー〇〇」などです。前者は単純に狩りに参加させればOKです。簡単なやつでも委任でもしっかりカウントされます。後者は、そのアビリティパワーを獲得できる素材を使って強化することで経験値とともに獲得することができます。主人公と違ってユニットを食べることができないのでご注意ください。

残りの「Lv上限解放」や「加護色合成」、「限界突破」は、レベルカンストユニットがいくつかできあがってきたころに意識すればいいので今は気にしなくても大丈夫です。特殊なユニットや素材がある程度揃わないとできないため、今すぐやろうと思っても難しいと思います。

おわりに

冒頭でも書いたようにこのゲームでは、 “狩り”“施設強化”“アビリティ獲得”+“ユニット強化”“ユニット編成及びアビリティ編成見直し”→”狩り”→… といった流れが一般的なサイクルとなります。

わりと始めたばかりのころはあれもこれも忙しく感じると思いますが、ご自身でルーティンを決めて遊べば無課金でも長く遊べる良ゲームだと思いますので、こちらの記事でなんとなくでも流れをつかんでいただけ楽しんでいただければと幸いです。